Up-T(アップティー):オリジナルグッズ作成

-PR-
Up-T(アップティー)は、丸井織物株式会社が運営するオリジナルTシャツやグッズの作成・販売サービスで、ユーザーが簡単にカスタマイズアイテムをデザインし、購入または販売できるオンラインプラットフォームです。2015年にサービスを開始して以来、個人から企業、アイドルやインフルエンサーまで幅広いユーザーに支持されています。以下では、Up-Tの特徴や魅力について詳しく紹介します。

1. Up-Tの概要

サービスのコンセプト

Up-Tは「みんなが違うから世界は楽しい」をコンセプトに、ユーザーが自由にオリジナルグッズをデザインし、購入や販売を楽しめるサービスを提供しています。Tシャツを始めとする多様なアイテムに、誰でも簡単にデザインを施せる点が特徴です。

運営会社

Up-Tは、石川県に本社を置く丸井織物株式会社が運営しています。同社は創業80年以上の歴史を持つ織物企業で、品質管理マネジメントシステムISO9001や環境マネジメントシステムISO14001を取得し、高品質な製品を提供しています。

サービス開始

Up-Tは2015年4月にサービスを開始し、以来、芸能事務所とのコラボレーションやイベント協賛など、さまざまな展開を行っています。特に、吉本興業の「かまいたち」やAKB48、NMB48といった著名人とのコラボレーションで注目を集めています。

2. Up-Tの特徴

簡単で直感的なデザインツール

Up-Tの最大の魅力は、初心者でも簡単に使えるデザインツールです。ウェブサイトやスマートフォンアプリ上で、画像やテキストをアップロードし、ドラッグ&ドロップでレイアウトを調整できます。IllustratorやPhotoshopなどの専門ソフトが不要で、誰でもプロ並みのデザインを作成可能です。デザインはTシャツの前面、背面、袖など細部までカスタマイズでき、3Dプレビューで完成イメージを確認できます。

豊富なアイテムとカスタマイズオプション

Up-Tでは、Tシャツ、パーカー、ポロシャツ、スマホケース、タオル、トートバッグ、マグカップ、キーホルダー、バッジ、ステッカー、ネイルなど約1500種類以上のアイテムを提供しています。カラーは各アイテムで50色以上、サイズも豊富で、組み合わせは10万通り以上に及びます。これにより、個人の趣味からチームユニフォーム、イベントグッズまで幅広いニーズに対応可能です。

低価格で高品質

Up-Tは1枚から注文でき、Tシャツは1,100円(税込、プリント代込)から作成可能です。100枚以上の注文では「まとめて割」によりさらにお得に。インクジェットプリントを主に使用し、色数無制限のフルカラープリントが可能で、洗濯しても色落ちしにくい高品質な仕上がりが特徴です。また、50枚以上の大口注文ではシルクスクリーンプリントや刺繍も対応しています。

販売機能

Up-Tでは、デザインしたアイテムを無料で販売できるマーケット機能を備えています。ユーザーは在庫を持たずにオンデマンドで商品を販売でき、個人クリエイターから芸能事務所まで幅広く活用しています。BASEとの連携や発送元のカスタマイズも可能で、自身のブランドを構築しやすい環境が整っています。

短納期

通常アイテムは午後2時までの注文で最短3営業日で発送、即日対応商品なら最短1営業日での出荷が可能です。これにより、急ぎのイベントやプレゼントにも対応できます。ただし、沖縄や離島では追加送料が発生する場合があります。

3. 主な利用シーン

個人利用

誕生日プレゼントや趣味のアイテムとして、オリジナルデザインのTシャツやスマホケースを作成するユーザーが多くいます。自分だけのオンリーワンアイテムを作れる点が人気です。

チーム・イベント向け

クラスTシャツ、部活やサークルのユニフォーム、ライブやアイドルの応援グッズなど、団体での利用に最適です。学割やボリュームディスカウントも提供されており、学生やイベント主催者に好評です。

クリエイターやビジネス向け

インフルエンサーやアーティストが自身のデザインを販売する場として活用されています。たとえば、AKB48やNMB48、IMP.などの公式グッズや、音楽フェス「OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025」でのコラボ企画など、大規模なプロジェクトにも対応しています。

4. コラボレーションとイベント

著名人とのコラボ

Up-Tは、AKB48、NMB48、ひろゆき、TANなどの著名人とコラボしたCMやグッズ販売を行っています。2024年にはAKB48が出演する新CMが全国で放映され、話題となりました。また、STU48の瀧野由美子卒業コンサート記念Tシャツなど、限定グッズの販売も行っています。

イベント協賛

Up-Tは「@JAM
EXPO 2025」や「OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025」などの大型イベントに特別協賛し、コラボグッズや特別ステージを提供しています。これにより、ユーザーはイベント限定のオリジナルアイテムを購入・作成可能です。

キャンペーンやコンテスト

「ユニフォームデザイングランプリ」や「UP-Tモデル争奪戦」など、ユーザーが参加できる企画を定期的に開催。2024年には「UP UP CHALLENGE」などのファン参加型ミッションも実施され、コミュニティを盛り上げています。

5. 利用時の注意点

著作権について

Up-Tはオリジナルデザインを重視しており、既存のキャラクターや他人の写真を使用することは禁止されています。公式サイトには著作権に関するガイドラインが記載されており、利用前に確認が必要です。

納期と配送

通常3営業日で発送されるが、商品や注文時間によっては5営業日程度かかる場合があります。沖縄や離島では送料が追加でかかる点に注意が必要です。

口コミと評判

Up-Tは「安い」「仕上がりが良い」との評価が多い一方、注文キャンセル時の連絡不足を指摘する声もあります。全体的には高評価で、特に個人や少量注文での使いやすさが好評です。

6. Up-Tの利用方法

デザイン作成

Up-T公式サイト(https://up-t.jp/)またはアプリにアクセス。

ベースとなるアイテム(Tシャツ、スマホケースなど)を選択。

デザインツールで画像やテキストをアップロードし、レイアウトを調整。

3Dプレビューで確認後、注文情報を入力して購入。

販売方法

デザインしたアイテムをUp-Tマーケットやオリジナルショップで販売可能。無料で出品でき、発送はUp-Tが代行するため、在庫リスクなく販売できます。

支払い方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ前払い、代金引換、AmazonPay、楽天Pay、LINEpay、キャリア決済、後払い(与信審査あり)に対応。全国送料無料(沖縄・離島除く)。

7. Up-Tの今後の展望

新アイテムの追加

Up-Tは毎月2アイテムずつ新商品を追加しており、2024年にはUSBエコカイロやカラビナ付リールキーホルダーなどが登場。ユーザーのニーズに応じたアイテム拡充を続けています。

さらなるコラボレーション

音楽フェスやアイドルイベント、メディアとのコラボを強化し、2025年には「TGC teen 2024 Summer」や「SPARK2024 in KAWASAKI」などでのグッズ販売を予定。ユーザーに新しい体験を提供し続けます。

技術革新

IoTを活用したデジタルプリント工場により、1個からのオンデマンド生産を実現。子会社の倉庫精練株式会社での生産ライン増強により、さらなる短納期と高品質を目指しています。

まとめ

Up-T(アップティー)は、簡単なデザインツールと豊富なアイテムで、誰でも気軽にオリジナルグッズを作成・販売できるプラットフォームです。低価格、高品質、短納期を強みに、個人利用から大規模イベントまで幅広く対応。AKB48や音楽フェスとのコラボ、ユーザー参加型のキャンペーンなど、クリエイティブな体験を提供しています。自分だけのオリジナルアイテムを作りたい方や、独自のブランドを展開したい方にぜひおすすめのサービスです。

21 件のポスト

15 ウェブページ

デザインツールの詳細

類似のプリントサービス