山田涼介のプロゲーミングチーム「Crazy Raccoon」加入をCRフェスで発表:概略と経緯

Hey! Say! JUMP山田涼介、プロゲーミングチーム「Crazy Raccoon」に電撃加入!

2025年8月20日、東京ドームで開催されたプロゲーミングチーム「Crazy Raccoon」主催の大型オフラインイベント「CR FES 2025」にて、Hey! Say! JUMPのメンバーである山田涼介さんが、ゲーム配信者として知られる“LEO”名義で「Crazy Raccoon」の新設「STAR部門」に加入することがサプライズ発表されました。この発表は、約5万人の観客を前にした歴史的な瞬間として、会場を大いに沸かせました。

Crazy Raccoon:x投稿

加入の経緯:CRおじじとの一言がきっかけ

山田涼介さんは、記者会見で加入の経緯について詳しく語りました。かねてより親交のあった「Crazy Raccoon」のオーナー、高野大知氏(通称:CRおじじ)とゲームをプレイ中に交わされた「涼ちゃんがCRに入ったら面白くね?」という一言がきっかけだったといいます。この何気ない会話から約2年間、事務所との相談を経て加入が実現しました。山田さんは、自身のYouTubeチャンネル「LEOの遊び場」を一人で運営する中で、機材トラブルや動画編集の負担を感じていたといい、CRのバックアップを受けて互いに支え合う形でゲームの魅力をさらに発信したいと意気込みを語りました。

「LEOの遊び場」とゲーム実績

山田涼介さんは、2021年に開設したYouTubeチャンネル「LEOの遊び場」で、主に『Apex Legends』を中心としたゲーム実況配信を行い、2025年5月にはチャンネル登録者数が100万人を突破する人気ぶりを見せています。特に、2022年の「第9回 Crazy Raccoon Cup Apex Legends」ではプロゲーマーや人気ストリーマーと競い合い、チーム「ドーム公演」(渋谷ハル、叶、山田涼介)として3位入賞を果たすなど、確かなゲーム実力を証明しています。また、『Apex Legends』の最高ランク「プレデター」に到達するなど、そのスキルはプロレベルとも称されています。

新設「STAR部門」とは?

「Crazy Raccoon」は、2018年4月に設立された日本を代表するプロゲーミングチームで、「ゲーマーをかっこよく魅せる」をテーマに、Fortnite、Apex Legends、VALORANTなど11部門を展開しています。新設された「STAR部門」は、従来の競技部門とは異なり、山田涼介さんのような影響力のある人物を通じて、ゲームやeスポーツの魅力をより幅広い層に発信することを目的としています。具体的な活動内容は今後発表予定ですが、山田さんは主にストリーマーとして活動しつつ、世界最大のeスポーツイベント「Esports World Cup 2025」に参加する夢も語っています。

CR FES 2025でのサプライズ発表

「CR FES 2025」は、Crazy Raccoonにとって3回目のオフラインイベントであり、eスポーツチームとして初の東京ドーム開催という快挙を成し遂げました。チケットは完売し、5万人を超える観客が集まる中、山田涼介さんの加入発表は大きなハイライトとなりました。会場では「LEO」と書かれたユニフォームを手に笑顔を見せ、観客からの大歓声に迎えられました。山田さんは「ゲームを愛する人間の1人として、ゲームの魅力をたくさんの方にこれからもどんどん伝えていきたい」と力強くコメントし、CRメンバーと共にeスポーツ界を盛り上げる決意を示しました。

芸能界とeスポーツの融合への期待

山田涼介さんの「Crazy Raccoon」加入は、芸能界とeスポーツ界の融合を加速させる可能性を秘めています。専門家からは、この動きが新しいファン層の獲得やeスポーツ業界全体の発展につながるとの声も上がっています。これまで本田翼さんなどゲーム好きな芸能人も注目されてきましたが、プロチームへの正式加入は極めて稀なケースであり、山田さんの影響力により、ゲームに興味がなかった層にもeスポーツの魅力が広がることが期待されています。

今後の活躍に注目

山田涼介さんの「Crazy Raccoon」加入は、単なる話題作りにとどまらず、eスポーツとエンターテインメントの新たな可能性を開く一歩となりそうです。今後の配信予定や「STAR部門」の具体的な活動内容、そして山田さんが夢見る世界大会への挑戦など、続報から目が離せません。